-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

こんにちは、先日途中経過をブログにアップしていたおうちにて
完成見学会イベントの詳細が決定しました!
完成見学会イベントの内容は・・・
↓↓
京都市左京区・一乗寺にて中古戸建てを買ってリノベーション。
自然豊かな立地が気に入られて物件の購入を決意されました。
木造住宅だったので構造的に残る柱もいくつか。そんなことも念頭に置きながらリノベーションのプランニングを行いました。
音楽が趣味のご夫婦だったのでリノベーションで足場板の床がかっこいい、ミュージックルームを1階に設置。
その他、寝室、バス、サニタリー、キッズルーム。
あれ?キッチンとリビングダイニングは?
安心してください、2階にあるんです。笑
ご家族の集うキッチンとリビングダイニングは足ざわりの良い無垢材の床、お施主様がDIY塗装で仕上げられた壁。
中央に設置したキッチンは造作でモルタル仕上げに、奥にはルーバー扉のパントリーも設けました。
1階部分のモルタルを使って造作した洗面台もみどころです。
京都市内で中古戸建住宅リノベーションをご検討されている方に特にご参考にしていただけるリノベーション事例です!
詳しくは下記をチェック!お気軽にお問い合わせくださいね。
============================
【イベント概要】
日時:2020年6月6・7・13・14日 11時~16時 ※4DAYS!!
場所:京都市左京区(最寄り駅・叡山電鉄「一乗寺」駅)
※詳細はご予約受付後お伝えします
※各回一組限定・個別でのご案内になります
===========================
お問い合わせお待ちしております!
SCHOOL BUS(スクールバス空間設計株式会社)米田
こんにちは、スクールバス京都です。
暑い日が増えてきましたね。
今日は京都市左京区にてリノベーション工事中のT様邸の途中経過をのぞき見したいと思います。
元々は和室の多かったT様邸。
京都らしい和の感じる空間。
昔ながらでこちらも素敵なのですが、
お部屋はスケルトンにしていちから作り直すことになりました。
二階建てのT様邸では、1階に寝室やお風呂をつくって2階に日の光のよくあたるキッチンとリビングダイニングを設けるプランニングに。
キッチンは毎日使う場所、そして家族の長く過ごすリビングダイニングと繋がっている中でシンボリックな存在にしようと造作でつくることにしました。
まずは木で枠組みを造っていきます。
日に日に仕上がっていく様子をみているととっても愛おしく思えてくるキッチン^^
何で仕上げていくかわかりますか?
正解は「モルタル」でした!
リノベーションでは人気素材のモルタル。
無骨で男っぽくなりがちだと思われているモルタルですが、
無垢や真鍮など合わせるものや使う面積によって上品だったりシンプルな印象にすることもできるんです。
モルタルを使ってこんなイメージにしたい!など空間の希望はあればお気軽にスクールバスへご相談くださいね。
また、今日途中経過をレポートしたT様邸ですが、
6月6・7・13・14日の4日間、オープンハウスを開催する予定です。
詳しくはスクールバス空間設計のイベントページに掲載する予定ですのでチェックしてみてくださいね!
SCHOOL BUS KYOTO(スクールバス空間設計株式会社 京都店)