-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2021年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

リノベーションでのお打ち合わせは完成した後のことを想像しながら進めていくことがしばしば。
でも完成した後のイメージってなかなか沸きづらかったりしませんか。
そんなときに使うのがパースと言われるもの。
私たちスクールバスでは、その空間のデザインの大事なポイントだったり、
お客様と共有したいリノベーションイメージをリノベーションデザイナーがひとつひとつ手書きパースを描きます。
大阪・交野市にて中古物件を買ってリノベーションをお手伝いさせていただいたN様邸のパースはこんな感じ。
玄関入口と脇にある収納スペースの中身、
向かって右手には洗面スペースがあってデザインを考えながら設置したいのはアイアンのデザイン扉。
描いた洗面スペース、
ボールの形や大きさはもちろんのことタイルの大きさ・色味・貼付する面積など好みは人それぞれだからこそ、
一旦パースで提案させて頂いた上でより詳しくご希望の内容を聞いて理想に近づけていきます。
完成したのがこちら。
まずは入口のアイアンで造った扉。
そして洗面スペース、出来上がりはモルタル仕上げになっていますが
当初はゴム集成材で幕下をつくろうとパースで提案。
絵を描くとこっちの方が好きだな、等自分の好みを考えるきっかけにもなります。
剥き出しの配管に
洗面台のモルタルと鏡下のタイル、床はグレーで統一されたタイルをあしらって。。
クールな印象になりました。
完成後のお引渡し式の様子は後日お届けしますね。
お楽しみに~
SCHOOL BUS(スクールバス空間設計株式会社)米田